September 18, 2020 山と川があるけど土も水もない。私は誰? RIDDLE 2I have mountains and rivers, but no soil, no water. What am I?和訳私には山と川がありますが、土と水はありません。私は誰でしょう?ヒント常識的に考えれば分かります。解答はこの下ですよ!考えてからスクロールしてね!(PCの場合は<続きを読む>をクリックします。)続きを読む タグ :英語なぞなぞEnglishRiddle英会話
September 15, 2020 大昔から伝わるなぞなぞ? RIDDLE 1First I walk on four. Then I walk on two. Then I walk on three. What am I?和訳最初は四本足、次は二本足、その後に三本足で歩きます。私は誰でしょう?解説世界的に有名ななぞなぞ。おそらく一度は聞いたことがあるでしょう。walk on ~で「~で歩く」。ここではfour, two, threeは足の数を表します。これはエジプト(Egypt) ・ギリシャ(Greek)神話に登場する聖獣スフィンクス(Sphinx)(上半身は人間で下半身は獅子の巨大な怪物)が通りかかった旅人に投げかけるなぞなぞとして有名です。オリジナルは以下のような問いであるのを簡略化しました。"What has four feet, two feet and three feet, but one voice?"「4本足、2本足、そして3本足なのに声は一つだけ持つものは何ですか?」"What goes on four legs at dawn, two at noon, and three at dusk?" ※dusk: 夕闇、日暮れ「夜明けには4本足、昼には2本足、夕暮れには3本足で歩くのは何ですか?」こたえは スクロールして<続きを読む>をクリック! (スマホはそのままスクロール)続きを読む タグ :英語なぞなぞRIDDLE
September 13, 2020 ごあいさつ・A GREETING なぞなぞ/RIDDLES は言葉をおもちゃにして楽しむ遊びです。日本語と英語で共通のものもあれば、英語特有のものもあります。言葉は文化です。英語で遊んでいると知らず知らずのうちに英語圏の文化についてわかるようになります。なぞなぞを解くのに必要な三大法則混乱させるために含ませた語・*red herring を見破る。言葉の意味とつづりの両面で考える。単語の別の意味を探す。なお、本ブログのなぞなぞの和訳は問題文の意図する訳なので疑ってみること。記事ごとに解答、解説は追記のような形で、翌日に発表しますが、過去問はいつでも解答を見ることができます。しかし、なぞなぞは答えがわかってしまうとつまらなくなりますので、すぐに答えを見ずに、十分に頭の体操を楽しんだあとで解答をご覧ください。わかった問題は覚えて、外国人とともに楽しんでみてはいかがでしょうか。言葉遊びの世界を存分にご満喫ください。英語を学ぶ皆さんに少しでも英語を楽しんでほしいという思いを込めて私がメールマガジン「英語のなぞなぞでTrain Your Brain!」を発行し始めたのが2001年の10月です。その後、2年ほど配信し続け、200号を超えて最終的には3000人ほどの読者の方々に支えられました。そのメルマガの内容を中心にこちらのブログでご紹介していきたいと思います。お楽しみに!*red herring:燻製ニシン。キツネ狩りの猟犬が、匂いをかぎ分ける訓練のとき、紛らわせる道具として使用する。なぞなぞ英語 タグ :英語なぞなぞENGLISHRIDDLE