なぞなぞ英語noブログ(:-D)

英語のなぞなぞでTRAIN YOUR BRAIN!

カテゴリ: LEVEL 1

RIDDLE 19  What goes up when rain comes down?

和訳 雨が降ってくると上に上がるものは何ですか? 

pouring-rain-raoin-cloud
日本語では雨は「降る」ものです。英語では RAIN 自体が動詞で、

「雨が降る」は "It rains."

ただし、RAIN は名詞でもあり、その場合は「FALL」が動詞になります。雨自体が意味的に重要な主語になる場合、降る=FALL になります。

滝のように降る雨(土砂降り)~ rain falling in torrents  
激しい雨が降るだろう~ Hard rains are going to fall.
雨粒が頭に落ち続ける~ Raindrops keep falling on my head.

また、合成語として RAINFALL (降雨、降水量)という語もあります。

FALL は「落ちる」が基本的な意味。

この問題は fall down ではなく、あえてかんたんな語句である come down にして、go up と対になるようにしています。

雨は上から下へ落ちる(降る)もの。雨が降ると何が上に上がるでしょう? 

上の例のボブ・ディランの曲の、BJ.トーマス歌唱のバート・バカラックの曲のタイトルでもあります。

Hard Rain's Gonna Fall/激しい雨

Raindrops Keep Falling On My Head/雨にぬれても


 
ヒントが下の方にありますよ!解答公開しました!

PCのブログトップページからは<続きを読む>をクリックします。)


ヒント

















雨は自然現象。
答えは二つありますが、片方は自然現象ではありません。











続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

RIDDLE 18  What changes a lad into a lady?

和訳 青年を淑女に変えるのは何ですか? 
lad lady

ladはイギリスのスコットランド地方が起源の語でで 「少年」や「青年」の男性の方を表し、この女性版は lassです。親しみを込めてそれぞれladdie, lassieとも言います。スコットランドの童謡(民謡)で”Did You Ever See A Lassie”というのがあります。(二番にはladdieが登場します)



対する ladyは元来 lord(伯爵)という爵位を持った男の夫人の敬称として使用されましたが、現在は一般的な女性に敬意を込めた言い方になっています。古風な言い方でしょうが、貴族の男女のことをlord and lady と言います。今は夫婦を敬って言う古風な呼び方のようです。

 
ヒントが下の方にありますよ!解答公開しました!

PCのブログトップページからは<続きを読む>をクリックします。)


ヒント

















容姿(?)に注目してください。











続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

RIDDLE 16
 I get dirty when your face and hands become clean.  What am I?
hands

和訳  あなたの顔と手がきれいになるとき私は汚れます。私は誰でしょう?

dirty は「汚い、汚れた」、cleanは「きれいな、清潔な」という意味の形容詞です。

このように対になる言葉がなぞなぞにはよく利用されます。

両方とも動詞の用法もあり、dirty は 「汚す/汚れる」、clean は特に「掃除する」という意味で使えます。

get と become は共に形容詞を伴い「(~の状態に)なる」という意味です。これに対しbe動詞だと「(~の状態)である」ということを表すだけです。

Their hands are dirty. (彼らの両手は汚れている)
Their hands gets dirty. (彼らの両手は汚れる)
 
ヒントが下の方にありますよ!
(解答公開後、PCのブログトップページからは<続きを読む>をクリックします。)

ヒント

















世界共通のなぞなぞです。日本語で考えても答えは同じです。



















続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

RIDDLE 15
 If two is company and three is a crowd, what are four and five?
画像_2021-07-22_214914
写真:二人組:Simon and Garfunkel 三人組:Peter Paul and Mary
四人組:The Beatles 五人組:Godiego

和訳 「二人だと良い連れだが三人だとただの群れ」だとしたら4人と5人は何でしょう?

この問の前半部分は英語のことわざです。
<英語のことわざ>
Two is company and three is a crowd.
(二人は友人になれるが3人だとただの群れである)

company は日本では「会社」という意味が一般的ですが、元々、一緒に (com)パン (pan) を食べる人という意味から発展したものです。とても近い友人から、さらにその友人の輪までも表し、友人たちが共に働く場所として「会社」という意味を持つようになったのです。今はパーティーというでしょうが、かつて大学生は「コンパ」と言ったものです。「コンパ」の元である companionも派生語です (ちなみにこの語には「パーティー」のような意味はありません)。このことわざは二人では仲良くできるが、3人になると、なかなか意見が合わず、うまくいかないという意味です。


ヒントが下の方にありますよ!解答公開済み。
(解答公開後、PCのブログトップページからは<続きを読む>をクリックします。)

ヒント

















このなぞなぞの前半は英語のことわざですが、意味をあまり深く考えないこと。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

RIDDLE 14
 What has a thousand ribs and only two backbones?
1000 bones 2 spines

和訳 千本のあばら骨を持ちながら背骨は二本しかないものは何ですか?


千本とは正確な数ではなく、とてもたくさんということです。

これは人間の体の部位を使ったなぞなぞですが、答えは人間の体とは関係ありません。

あばら骨というのは背骨の両側に伸びているものです。背骨は普通の動物なら一本ですが、この問題は二本もあります。二本の背骨は平行に伸びていると考えましょう。平行線に無数のあばら骨を想像して見てください。

背骨は難しい単語では spine とも言います。

ヒントが下の方にありますよ!解答は下へスクロール!
(解答公開後、PCのブログトップページからは<続きを読む>をクリックします。)

ヒント

















公共交通機関を使用する人ほどよくわかるでしょう。




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ