RIDDLE 13
 Why is six afraid of seven?
1 to 10

和訳 6が7を恐れるのはなぜですか?

ここで afraidは形容詞で、be動詞を伴い be afraid of ~「~を恐れる」という意味です。

I'm afraid of ghosts.  私はお化けが怖い。

「三匹のこぶた」を題材にしたイギリスの有名な童謡に"Who's Afraid of the Big Bad Wolf?"(大きな悪い狼なんてだれが怖がるものか‐Frank Churchill作)というのがあります。



この語は会話でよく使われます。相手にとってよくないことを言わなければいけないときに I'm afraid ... と添えれば丁寧な言い方になります。

例) I'm afraid I can't help you. 
(残念ながらお助けすることは出来ません)

ヒントが下の方にありますよ!解答は明日2月7日の午前中に公開します。
(解答公開後、PCのブログトップページからは<続きを読む>をクリックします。)

ヒント

















数字を英語で1から10まで順番どおりに声に出して言って見ましょう。
THE ANSWER OF


RIDDLE 13 Why is six afraid of seven?


         


数字がお互いに怖がるというのもおかしな話ですが、7に何かがあるので6が怖がるわけです。

声に出して1から10まで言って見ましたか? 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,10.

赤文字の部分、 7,8,9 を読むと、 SEVEN EIGHT NINE.

EIGHT と発音が同じ単語で ATE (eat の過去形)がありますよね。
ですので....

Answer: Because seven ate nine. (7 8 9)
------------7 が 9 を食べてしまったから
seven ate nine ten

なんと、。7 は 6 のとなり。次は自分が食べられてしまうのかと怖がっているということです。その意味では 10も気をつけないといけませんね。
seven ate nine

ただし、イギリス英語では ate は 【エット】のように発音されるのでこのなぞなぞは成立しないかも知れません。カナダやオーストラリア等は未確認です。

ちなみに、こんな書籍も発売されています。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。